ASUSのキーボード付きの10.1インチタブレット、7インチ タブレットSi01BEは、それぞれカバー(ケース)を付けて使っます。
カバーがスタンドにもなるから、特にスタンドは必要なし!
でね?
先日ポチったアマゾンのFire タブレット 8GB ブラック。
タブレット自体 プライム会員キャンペーン特価!4,980円だったし、特にカバーはいいかなって思って…カバーは付けてません。
※だって、カバーだけでも良いお値段するんですよね。
でもさぁ、ずっと持って使うわけにもいかないし、ちょっとかっちょいいデザインのスタンドを探してたんですよね。
と言うことで、またまたアマゾンでございます。
Anker(アンカー)の Multi-Angle Stand(マルチ アングル スタンド)でございます。
※999円でございましたw
ちなみに…ダイソーで買ったスタンド がある(正確には「あった」)んだけど、めっちゃ安っぽいし…これ届いて使わなくなったので捨てた←断捨離w
16段階の角度調節ができる優れもの。
※新しいバージョンは無段階調節らしいけど、16段階で十分!
では、早速開封!
※ちなみに、アンカーのこの手の箱って、胴巻きが外れにくいんですよね(汗)
おぉ~素材はアルミ?結構かっちょいいではないか!
マルチアングル スタンド本体と、説明書が入ってます。
説明書は、もちろん日本語表記もありますよ!
本体のアルミ素材!良いですねぇ~
向かって左のポッチを押して脚の角度を調節するんですね。
結構しっかり固定されます。
タブレットが当たる所、置くところには、樹脂の「当て」が付いてるので、タブレットを傷付けることもなさそうです。
と言うことで、早速アマゾンのFire タブレットを乗せてみた。
ぴったりじゃんw
縦でも安定してて、画面をタップするぐらいではぐらつかないし、倒れる気配もありません。
厚さ2ミリ位のアルミ素材(脚は樹脂製)なので、実測で185グラムもある!
でも、重い分だけ安定してますね。
厚さ1センチ位までのタブレットなら使用可能!
試しにasusの10.1インチタブレットを乗せてみたけど、かなり安定してます。
後から見るとこんな感じ。結構安定してます。
さすがに10.1インチョを縦置きは…意外と安定してました!
と言うことで…本日は、
アルミ素材がかっこよく、16段階に角度調節でき、タブレットを安定してのせることができる アンカー(Anker)のマルチアングル スタンドを使ってみたっていうお話でした!
タブレットスタンドに悩んでるなら!おすすめですよ~
ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローよろしくです。←・・・継続は力なり!応援よろしく!