わたくし、通勤に電車を利用しております。
自宅から駅まで徒歩、電車に乗って、駅から職場までは送迎バス(または徒歩)。
やっぱりさぁ、音楽聴くよね←私はイヤフォンで聴きながら通勤w
これ、いつも通勤で愛用のセット。
トランセンドのMP3プレーヤーに、先日買ったJVCのイヤフォン(HA-FX1X XXシリーズ)。
アマゾンのプライムミュージックとかdヒッツの曲をMP3に落として、このセットで聴きながら通勤してます。
このイヤフォン低音も高音も良くてさぁ、結構気に入ってるんですよね。
でもさぁ、やっぱり有線じゃん。
歩いてるとコードがブラブラして邪魔だし、服とかにこすれて…擦れ音とかするわけで…
ここは無線?ワイヤレスじゃね?って思ったわけですよw
※前置きが長くてスミマセンw
と言うことで…色々調べて。
あんまり高いのは買えないので、なるべく低価格で音のいいやつを探してましてたら…
タイムリーに日経トレンディーで特集してまして。
※日経トレンディの記事「5000円以下のBluetoothイヤホンはどれがいい?」
※思いっきり参考にさせていただきましたw
その記事で一押しだったのが、このANKER(アンカー)のSoundBuds Sport IE20。
実物を見たわけじゃないけど、天下の日経さんですからねぇ。
ここは記事を信じて(?)アンカーのサウンドバード IE20を導入!
ちなみにSoundBuds Sport IE20って…
- Bluetooth4.1対応 CVC6.0ノイズキャンセル対応
- スマートマグネット搭載
左右のイヤフォンがマグネットでくっつく。
くっついてると電源OFF。離すと電源ON&ペアリングされます。 - 4種のイヤーチップと3種のイヤーホックで快適フィット
- 1.5時間の充電で8時間の連続再生
- 重さ約15グラム
だそうで…
では、早速開封!
こんにちわ!…あ、箱の中から箱が(汗)
改めて…こんにちわ!
イヤフォン本体、ポーチ、充電用ケーブル、イヤーチップ、イヤーホックと説明書。
※Happy?がいいね(笑)
本体色はブラックとホワイトの2種類。
ブラックはよくある色なので、今回はホワイトをチョイス!
説明書は多言語対応版。
もちろん日本語の説明もありますよw
イヤフォン本体はこんな感じ。
Mサイズのイヤピースと(おそらく)Mサイズのイヤーホックが付いてます。
で左右はマグネットでくっついてまして、離すと電源オン&ペアリングされるみたいです。
コントローラーはこんな感じ。
- プラス(+)・マイナス(ー)ボタン
音量の調整っすね。
同時に3秒以上押すと再ペアリングモードになるみたい。 - 丸(○)ボタン
一時停止とか電話を取る時のボタン
2回連続して押すと次の曲にスキップ
長押しでなんかアプリが起動できるみたいだけど…Siriとか?
※iPhoneじゃないので、ちと不明(汗) - インジケーターランプ
マイナスボタンの横についてる黒い穴の部分。
ペアリングの状態とか、電池残量が色(青と赤)と点滅で分かるようになってます。 - マイク
裏側についてます。
コントローラーは右イヤフォンよりについてて、イヤフォンの左右が分かりやすいです。
プラスとかマイナスもはっきりしてて、手探りでOK!
押した感じもクリックがきちんとしてて、なかなか良いですw
付属のイヤーピースは密閉型が4種類(XL,L,M,S)と、開放型が2種類(L,M)。
イヤーホックは3種類(L,M,S)が入ってます。
※イヤーピースの密閉型は分かるけど、開放型って?
イヤーピースの選択によっては、特に低音の出方が変わってくるので、好みと自分の耳の大きさに合わせて交換します。
※ちなみに私は音を聴き比べつつ、自分の耳の穴の大きさを考慮して「L」サイズw
※Mでもいいけど、密閉型はフィット感が大切よ(笑)
右側のイヤフォンに充電用のマイクロUSBポートが付いてます。
付属の充電用ケーブルは約30センチです。
もちろんアンカーの5ポート40ワット充電器で充電できました!
※充電中はコントローラーのインジケーターは赤点灯。
※充電が終わったら青点灯になります。
では、スマホ(Sony Xperia A4 SO-04G)とペアリング!
スマホのBluetoothをオンにして、イヤフォンの左右を分離!
※コントローラーの青ランプが早く点滅します。
充電はされてるようで、スマホ画面にすぐ出てきました。
SoundBuds Sport IE20を選択して、ペアリング完了!
めっちゃ簡単にペアリングできました。
※ちなみにAnker SoundCoreは、アンカーのワイヤレス(Bluetooth)スピーカーっすねw
ペアリングできれば、すぐに音楽聴けます。
で、dヒッツを聴いてみた。
おぉ~結構低音出るなぁ。
思ったより音もいいし、結構満足w
※イヤーピースを最適なものに取り替えないと、合ってないと低音が無かったり高音ばっかり…
※結構重要な部分!聴きながら自分の好みに合わせてくださいね!
で、イヤフォンを耳から外して左右をくっつけると、イヤフォンの電源がOFFになります。
左右を分離させると電源ONと同時に自動でペアリング(接続)!
電源ボタンが無いけど、左右くっつけたり離したりで電源ON・OFF。
結構便利!いいかもw
ただ、磁石があんまり強力じゃないらしく…ちょっとの力で外れちゃうみたい。
持ち運びの時には注意してね。
※2分以上ペアリングされなかったら、自動で電源OFFになるみたい。
※なので、使わない時はスマホのBluetoothをOFFにしとけばいいかな?
そうそう、付属のポーチだけどさぁ、蓋がパコパコって←表現が下手(汗)
左右を強く挟むとパコって開いて、離すとペコって閉まる。
紐とかで縛るタイプじゃなく板バネ?これ良いっす。
手触りもなかなか良く。ふだんはこれに入れとくのがいいですね。
で、今までいつも使ってたJVCのイヤフォンと聴き比べてみたんだけど…
※いつも使ってる(聴いてる?)JVC←安物だけど、けっこう良い音出るんですよw
IE20はちょっと低音寄りな味付け?
つうかさぁ、低音やたら出ます!ちゅげーですw
※もちろん、全域バランスよく出ますけど、特に低音寄りな印象かな。←下に訂正ありw
比べるとだけど、中音の出方が、JVCの方が良いかなぁ~って言う印象。←下に訂正ありw
※m.o.v.e.の女性ボーカルとかねw
※エンヤさんなら、どちらも良い!
でね?
思ったんだけど…通勤とかで使うときって、音量低いじゃないですか。
音量が低い時に低音出てくれるって、やっぱり良いよねw
まだ慣らし?エージング?
しばらく使って鳴らして、慣らさないと分からないけど…
思ったよりは良い音で、これなら満足です。
それに余計なコードがない(ワイヤレス!)っていうのも、通勤とかにはポイント高いですよね。
早速明日から実戦投入です!
※スマホ+MP3プレーヤー&イヤフォン → スマホ+IE20。身軽になる~(笑)
※わざわざMP3に落とさなくても済む~w
と言うことで、本日はワイヤレス(Bluetooth) イヤフォン ANKER SoundBuds Sport IE20を購入!
なかなか良くて、これから通勤とかでガンガン使うぜ!っていうお話でしたw
※2016年8月30日追記
今日早速通勤で使ってみました。(1時間ずつ、往復2時間)
・有線で気になってたガサガサ音がしない!(まったく擦れないわけじゃないけどw)
・特に音飛びとかペアリングが切れることはありませんでした。
・低音がよく出てくれて、小音量でも十分楽しめました。
・やっぱりコードがないと取り回しっていうか、見た目もすっきりしますね。
・歩いてて耳から若干ズレが出ましたが、特に気になるほどではないです(イヤーホックは付けてません)。
※ぴったりフィットすれば、ズレることはありませんでした。
・マグネットが弱いようですが、付属のポーチに入れる時に横向きでぴったり入れれば大丈夫でした。
・コードが若干固いのか、絡みはしませんが巻グセがちょっと気になりました。
まだ2時間程度しか使ってないので、電池の持ちとかは分かりません。
※さすがに2時間では電池切れしませんでしたよ。
また気になることがあったら更新しますね。
※訂正!更新!2016年8月31日
2日間通勤に使用して…いやぁ~低音寄りっていうのはちと間違い!
低音から中音、高音までバランスよく出ます!
イヤーピースと耳への装着具合によって音質が変わる(低音ガンガンになったり、高音よりになったり)ので、ピッタリのイヤーピースと耳に入れた時のフィット具合。大切ですね~
ワイヤレスイヤフォンをお考えの方、結構オススメかも。
お値段以上の音質に満足です!
※2016年9月19日更新
やっぱりコードが無いっていいですねぇ~
通勤では斜めがけのバッグを使ってるんだけど、方から外すときとかコードが引っかからなくて…良いです!
音質、電池の持ちも満足です。
ただ…贅沢を言わせていただければ、複数ペアリングに対応してほしいぞw
いつもはスマホ(Xperia A4)とペアリングしてるんだけど、たまにタブレットとペアリングしてアマゾンビデオとか観るんでw
ペアリング先が3つ位あるといいなぁ…って思う今日このごろw
※2016年10月1日追記
いやぁ~約8時間持つんで、油断しておりました。
通勤途中音楽聴いてると…「ピピッ」
ん?
しばらくして、また「ピピッ」
しまった!充電切れか?
しばらくして…「ピポッ」で、電源が落ちちゃったorz
私の使い方だと3~4日持つんだけど、充電するの忘れてましてん(汗)
モバイルバッテリーと予備に有線イヤフォン!持っておけばよかったなぁ
なんて思った一日でした。
…やっぱりさぁ、通勤途中の音楽が無いと寂しいね~。
充電切れ、ご注意ねw
※2017年5月22日追記
アンカーから、新しいワイヤレス イヤフォン出ましたね。
防水(IPX4)で、IE20より小型で軽量のようです。
興味ある方は、下のリンクからチェックしてくださいね。