またまた懲りずにワイヤレス、Bluetoothスピーカー購入!っていうお話でございます。
今回のスピーカー、安いんだけどアマゾンでの評価もそこそこで、タイムセールで若干お安く入手できましたので…ご紹介したいと思います。
いつもながら…でかい箱に入ってますねぇ~っていう話は置いといてw
VTIN R2 Bluetoothスピーカー Model:BH172Aでございます。
Bluetooth4.2対応、10W、IPX6相当の防水機能搭載のスピーカー。
私がタイムセールでポチったときは、2,300円弱でした。
※価格は変動しますので、購入される方はタイミング・価格…よーく吟味してくださいねw
最近のワイヤレス(Bluetooth)スピーカーって、価格控えめなのに性能は良いんですよね~
以前購入したアンカーのサウンドコアA3102、とっても聴きやすい音質だしバッテリーの持ちもいいのですが、残念ながら防水ではなく…
できればお風呂とか、ちょっとした雨でも大丈夫!的なスピーカーを物色しておりました。
BASS機能内蔵で低音部分が強化されるとか、IPX6対応だよ~的な文言が描かれております。
周波数特性は 63Hz~1.8kHz
バッテリーは連続12時間、充電時間は3.5時間みたいですね。
早速開封!こんにちわw
緑のカードは充電時の注意事項。
日本語を含めて6か国語で書かれてますね。
「5V USBで充電してね」的な?感じです。
本体はビニールに入ってるし、きれいに梱包されていますね。
※ちなみに…Made in CHINAでございますw
箱の中身は…
- Bluetooth スピーカー VTIN R2 Model:BH172A 本体
- オーディオケーブル(3.5ミリ オスーオス ステレオ)
- マイクロUSB充電ケーブル
- 取説(日本語解説有り)
- 充電時のご注意の緑のカード
内容物は異常でございます。
スピーカー本体…ブラックに正面のレッド、かっこいっすねw
ネットには「VTIN」のへこみ刻印があります。
スピーカーは左右は約4センチのフルレンジ(5w x 2 合計10W)に、中央に約4x6センチのパッシブが付いてますね。
充電ポート(マイクロUSB)とAUXオーディオinジャックは、ゴムのカバーで覆われています。
IPX6防水…なんとなく期待できそうw
表面塗装はゴム系なのかな?
全体的のツルツルではなく、ザラザラのゴムのような感じです。
底面に技適とかのマークが印刷されてます。
で、脚が細い!ゴム質のインシュレーター的な感じですね。
※音を鳴らすと箱も結構振動するので、振動を机とか床?に伝えないようにする配慮だと思われます。
浅めのストロークの操作ボタン、LEDなどが上面に並んでます。
左から…
- 電源
長押しで電源ON、OFFします。
上に赤のLEDが付いてます。電源ON時とか充電時に光る感じですね。 - Bluetoothペアリング
押すとペアリングモードになります。(スイッチ上の青LED点滅)
ペアリング中は上のLEDが青く光ります。 - プレイ/一時停止ボタン、応答ボタン
電話も取れますw - マイナス
押すと前の曲に戻ります。
長押しで音量ダウンです。
ボタンの上にマイクの穴があります。 - プラス
押すと次の曲に進みます。
長押しで音量アップです。 - BASS+
押すと低音強化BASSモード、もう一度押すとノーマルモードになります。
※それぞれ音声でお知らせしてくれます。
アンカーのサウンドコアA3102と比べるとこんな感じ。
全体的に一回り大きい感じ。その分搭載スピーカーも一回り大きい感じですね。
上がアンカーサウンドコアA3102。
奥行きも若干長めですね。
重さも若干重いかな?
3102の四角い筐体に比べて奥行きが細くなってますので、大きさ的にはそれほど気になりません。
実測で幅約18センチ、高さ6.5センチ、奥行き5.5センチ。
重さは約360グラムです。
HAWEIのnova 2 liteに接続、dヒッツで早速鳴らしてみました。
で、一言で言えば…「これ、アンカーのサウンドコアA3102より良い音出てるかも」ですwww
低音は明らかにこのスピーカーの方が出てますね。
で、売りの「BASSテクノロジー」による低音強化ですが…
確かに低音は出てるようなのですが、音量が若干下がるし、全体的に低音寄りにシフトする感じかな?
なので、音量を上げ気味で聞くことをおすすめします。
10wの余裕!結構低音出ますよ~
※曲によって低音を聞かせたい場合はBASS+オンで!っていう使い方が良いかも。
サウンドコアA3102と聴き比べても、中高音はA3102ですが、低音を含めたバランス的にはVTINも負けてないですね~
っていうか、低音は明らかにVTINの方が良いです!
A3102は 3x3wの合計6wなのですが、VTIN R2は5x5w 合計10w!
出力に余裕があるっていうか、音的にも余裕がある感じですね。
サウンドコアと比べてお値段もお安いのですが、音的にはVTIN オススメできますね。
バッテリーの持ちは12時間とA3102の半分程度ですが、IPX6相当の防水は期待できますね。
という事で本日は、Bluetoothスピーカー VTIN R2 Model:VNBH172Aをタイムセールでゲット!
5×5の10w高出力、低音もほどほど出るし、IPX6相当の防水で活躍の場も広がりますね!
なおかつ、音のバランスもいいし…おすすめできるワイヤレス(Bluetooth)スピーカーですね…っていうお話でした。
※興味のある方、詳細仕様などはリンクからチェックしてくださいねw