2021年一発目のブログ記事更新でございます。
今年も「モノトーンな日々 第二別館」を、よろしくお願いします。
今年一発目の更新ではございますが…悲報www
我が家ではJ-COMを10年近く契約・利用しております。しかも…
- ケーブルテレビ
- インターネット
- 電話
3つ契約!楽しく使っておりましたが…
STB(セットトップボックス)のリモコンが、ついに壊れてしまいました(汗)
ウチで使っているSTBは、HUMAXのWA-8000。おそらく4年ほど前に、旧機種から切り替えたと思います。そのときに付いていたのが、写真のリモコンです。
スライド式のリモコン。ずんぐりむっくりしていますが、普段使うキーはスライドさせなくても良いので、とても使いやすかったんです。
テンキーから直接番組を選択する時は、サクッとスライド!このギミックも気に入っていたのですが…
なんと!テンキー全滅!
スライドのさせ方で入力できるキーもあるのですが、「500」って入れたいのに「0」が入らないとか…
番組表を表示して矢印で動かして…まどろっこしい選局はできるのですが、数字一発!が効かないのは、かなり不便です。
で、昨日J-COMのカスタマーセンターに電話したら…すぐに新しいリモコンを送ってくれるとのこと。どうやらスライドタイプのリモコンではテンキーが効かなくなる不具合が多発しているらしく。おそらく内部のケーブル?接触?が経年劣化で悪くなる?なので、素早く対応してくれたのでしょう。
次の日には宅急便コンパクトでご到着!新しいリモコンはスライド式ではなく「ストレート」タイプです。
テンキーは露出しているので、スライドさせなくても良いのですが…さすがにコンパクトではなく、ふつーのリモコンになっちゃいました。
で、壊れたリモコンは返却ではなく廃棄してほしいとのこと。リモコンを回収するより捨ててもらった方が、J-COM的には(コスト的にも)良いのでしょうね。
新しいリモコン、使い勝手は良いです。ただ、リモコンを使う機器が1台なら迷うこと無く良いのですが、リモコンの形がほぼ同じになっちゃったので、「あれ?どれだっけ?」になっちゃうんですよねw
でも、とりあえずこれで「数字入力による選局」ができるようになりました。早く対応してもらえて、良かったです。
スライドタイプのリモコンを使ってて不具合があるようなら、早めに交換してもらった方が良いですよw
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。←・・・継続は力なり!応援よろしく!