先日購入したダイソーのスタンドライト、しばらく使ってたのですが…点灯中に突然消えて、以降点灯しなくなってしまいました。
もう壊れたのかよ!早くね?
電池は入れっぱなしで、しばらく放置してたら…アームの根元あたりが温かい(汗)
「やばい!」って思って、素早く電池を抜いて放置していました。
早速分解w
基盤は1枚だけで、リード線は「下手っぴな」はんだ付けです。下のオレンジ色のリード線の被覆が剥かれた芯線が、青の線のはんだ付け面に触れてる?触れそうな状態で…
原因はこれ?
っていうかさぁ、被覆剥き過ぎ!写真の通り、下に折り曲げて触れないようにしました。※ダイソーの弱電製品での「あるある」ですね(汗)
USB接続して、動作確認。…点かない!でも電流は流れてる!
どういう事?
さらに…8ピンのちっこいICが発熱してる!アームの付け根あたりの温かさは、これか!